#京都府

城南宮の楽水軒でお茶

城南宮の中では、 楽水軒というお茶屋があって、 お抹茶をいただけます。 私に付き合っているうちに カズ君も抹茶好きになってきたのか!? カズ君から、お抹茶飲みたい、と言い出しました。 もしも混んでいる時ならゆっくりはできないでしょうが、 幸い他に…

4月末の城南宮

毎日ほんっと仕事が山積みで・・・ 家では家事と子供二人のこともしなくちゃいけなくて、 ほんと時間がありません 記事の内容が古くてすみません・・・ カズ君と、4月末に城南宮に行ってきました。 この日は午後に行事予定があったようで、 場所取りに来られ…

淀川河川公園背割堤地区の桜続き

同じような、しかも未だ桜の写真で申し訳ありませんが、 背割地区の桜です。 カメラマンがすごく多かったです!

今年最後の紅葉 直指庵

浄土宗のお寺。 てくてくと歩いてやってきました。 直指庵 ここも駐車場がなく、バスも入ってこれないのですが、 人力車やタクシーでこられてる方が結構いらっしゃいました。 でもお寺の前も狭く、 タクシーをここに駐めないで下さいっておっしゃっられてま…

宝筐院の紅葉

宝筐院 臨済宗のお寺で、楠木正成の菩提寺です。 ここもすごい人でした・・・!写真撮るのが趣味です、 といったような方がいっぱい。 ここは外国人の方はノーマークなのか、姿見かけませんでした。 石畳を彩る落葉が美しいですね。 ぐるうっとお庭を廻るか…

通りがかりの落柿舎

次に移動します。 落柿舎がありました。 芭蕉の弟子の方の別荘として使われていたところです。 そういえばこの辺りにくると人力車がたくさん走ってました。 曳いているお兄さんがイケメン率高し 疲れてきたから乗りたいねってカズ君と話してたんですが、 空…

常寂光寺の紅葉

和歌にもよく読まれ、 紅葉と鹿の名所として名高い小倉山中腹の斜面にある、 常寂光寺に行きました。 平安時代はこの辺りは貴族の山荘がたくさんあった場所ですね。 さすがにここは人が多いし、 外国人観光客がすごく多かったです。 東洋人は家族連れが多く…

二尊院の紅葉

二尊院 天台宗のお寺です。 応仁の乱で延焼していますね。 紅葉の馬場と呼ばれる参道を通って。 手の届く高さに紅葉があるので、 上から撮ることができました。 参道の端に落ち葉が集まって綺麗でした。 本堂にカラフルな・・・・五色幕が素敵です。 本堂に…

祇王寺の紅葉

祇王寺は平清盛の寵愛を受けた白拍子の祇王が清盛の心変わりにより都を追われる ように去り、 母と妹とともに出家、入寺した悲恋の尼寺として知られています。 ここも水琴窟があるんですね。 今回はより多くのところ見て回ろう、と 駆け足だったので、 また…

化野念仏寺

化野(あだしの)念仏寺 ここは当初行く予定にしていませんでしたが、 通りがかりにあるので、 せっかくだからと寄ってみました。 鳥辺野などと並ぶ平安時代からの墓地で、 風葬の地なのだそうです。 ここは美しく色づいていました。 竹林もあるみたいですが…

愛宕街道の紅葉

ここから愛宕街道を歩いて下っていきます。 この辺りは景観保護地区になっています。 数日にわたって嵐山の紅葉記事になります。 画面が毎日真っ赤かも~

愛宕念仏寺

カズ君と、 紅葉見物に 嵐山に行ってきました。 なんといってもお寺が多い! 全部は無理ですが、 できるだけ、と一生懸命歩きました~。 まずは京都駅からバスに乗って 1時間弱、奥嵯峨野へ。 愛宕(おたぎ)念仏寺 ここは何度も荒廃したのを 移築までして立…

大佛鐵道跡ハイキング

明治31年に開業して9年間しか走らなかった 幻の大佛鉄道(京都の加茂~奈良の大仏駅間)の 遺跡を訪ねてカズ君と歩いてきました! まずは加茂駅で降りて、 歩いてすぐのC57機関車。 少し行くと観音寺橋台。 こんな風にあちこちに案内があるのですが、 …

伏見稲荷 下山

ここからは下りです。 カズ君が快調にとばしていきます。 いつも連れて歩いているので カズ君も結構足腰強いんじゃないかな? 猫がいました。 人慣れしてます。 縁結びの神様が祀られていました。 きつねのおみくじが可愛かったので購入。 下山しました。 神…

稲荷山 山頂

まだ先へ・・・ 残雪がちらほら 赤い鳥居にうっすら残る雪が綺麗です。 もう少し登って キツネが迎えてくれたところは 山頂です! お参りして下山ですよ~

キツネの絵馬

まだ上の方は雪が残っていました。 鳥発見。 なんていう種類かな? まっすぐ進んでいくと 少し広い場所があって、 ぱっと目に飛び込んでくるのがこちら。 こんなのもキツネ。 狐の絵馬です。 みなさん思い思いの顔を描いておられます。 私とカズ君も描きまし…

伏見稲荷 登り

これはご神木なのでしょうか まだまだ歩きます ずっと登り道です 稲荷山のそこかしこに祠(お塚)があって、 いろいろな神様が祀られています。 最初は全部にお賽銭入れて参っていましたが、いくら小銭があっても足らない! 時間もかかるので選別させていた…

お誕生日はここへ・・・

誕生日にどこかに歩きに行きたいと思って カズ君連れて伏見稲荷に行ってきました。 前日の天気予報では昼から雨になっていたので 早朝から出かけたのですが、 朝7時に着いたのに、満車! どうもこの日は初午の日だったようで、 参拝客が多かったようです。 …

善峰寺

最後は善峰寺。 ここも山の中腹にあるので、 紅葉の季節はそこに行く車で大渋滞なのだそうですが、 今年は少ないっておっしゃってました。 それでも広い駐車場はいっぱいでしたけれどね。 ここには天然記念物の遊竜の松とよばれる 横になが~い松があります…

勝持寺~花の寺~

光明寺を出て、次に善峰寺に行ってみようかと思いましたが、 地図で見るとそんなに離れていないけど、 バス乗り継いで行けるところではなく、 徒歩でも何時間もかかるようで、 また電車に乗って、最寄り駅からバスで30分とあったので、 タクシーに乗ること…

光明寺特別拝観

紅葉は一時しか見ることができない、と カズ君と長岡京市に行きました。 家出たときはそれほど寒くもなくて 薄いニットにショートコートという服装だったのですが、 京都なめてた。 京都は恐ろしく寒かった・・・・ 光明寺がもみじの季節だけ特別拝観してい…

下山~乗り物~

お昼の時間になっていて、 子供たちがおなかすいた~と言うので 下山はケーブルカーを使いました。 降りてから撮った写真ですが。 そして叡山電鉄で出町柳まで。 叡山電鉄は高い! ワンマン運転です。 乗り物好きなカズ君も にこにこでした♪

鞍馬寺

鞍馬寺にやってきました。 本殿の前に六芒星形があるのですが、 ここが京都最大のパワースポットと呼ばれる場所です☆ みんな並んでいるので 順番に1人ずつ上に立ちます。 カズ君は素通りしました凹○コテッ なんというか、 とても楽しいハイキングでした。 …

鞍馬山 魔王殿~背比べ石

まずは20分ばかり登ると 魔王殿! 650万年前、魔王が降臨したと言われている場所です。 鞍馬山は鞍馬天狗がいるとも言われている場所、 牛若丸が修行をした場所としても有名ですね。 妄想癖がある私にとってヤバい,;.:゛:..:;゛:.::旦(゜∀゜ゞ)ダハッッ! …

貴船

涼しくなったので、 カズ君と優さんと3人で山歩きに行くことにしました☆ 目指すは鞍馬山☆ まずは貴船に赴いて 貴船神社にお参りします。 むかーし河床にお食事しにきたことがあり、 2度目です。 少しばかり階段を上り お参りしました。 奥の方まで建物があ…

京都 インクライン

とうとうインクラインにたどり着きました♪ 子供たちは駆け出す~ 京都市内にこんなところがあるなんて知らなかった! しばらく歩くと道路に戻ります。 疎水を巡る遊覧船もありますが、 元のところに戻ってくるので諦めて先を急ぎました。 疎水沿いを歩くと平…

水路閣を越えて・・・・

水路閣の上の方に上っていくと・・・ これは反対側なのですが、 こんな風景が見られます。 ここをずーっと歩きます! 右側は断崖絶壁。 こわいです。努めて見るまいと心がけました こんな大きな配管が。 水力発電所につながってるのかな。 ここで鶯の高らか…

南禅寺 水路閣

南禅寺と言えば水路閣。 琵琶湖から京都市内にひかれた水路で、 1890年に5年の歳月をかけて完成したものです。 落差の大きい蹴上と伏見にはケーブルカーと同じ原理のインクラインが設置され、 船は線路上の台車に載せて移動されていました。 水運の消滅…

南禅寺

ねじりまんぼを抜けて歩くと 南禅寺の入り口が見えました。 大きい~ それを通るとまた大きな門が! こどもたちはおおはしゃぎ。 この後有名なあれを目指して奥に進みます。 新緑が綺麗でした。

蹴上ねじりまんぼ

京都について、 目指すは南禅寺! 駅を出ると美しいつつじに出会えました。 浄水場かな? 浄水場ってきれいなお花沢山植えてありますよね。 れんができたトンネルをくぐります。 線路の下に作られたトンネルですが、 トンネルの強度を増すために螺旋状にれん…